fc2ブログ

Under Water Forest〜やりすぎアクア〜

ブログの行く末

いろいろと思うところと、やりなおしたいところがあり、ブログを作り直そうと思います。

ゼロからの再スタートです。

ブログ村もゼロから再スタートです。

まりぶという名前も変えます。


これは何かがあったわけではなく、前々から思ってた事です。


少しゆっくりして再スタートします。

(ゆっくりというかブログの登録や村の登録の時間くらいのものですね)


今まで見てこられた方、繋がりがある方は水槽でわかるかも知れませんね…(笑)


次はゆっくりとした更新をしていきます。


また会いましょう!


バイバーイ(๑´ω`ノノ゙✧




スポンサーサイト



  1. 2015/06/22(月) 22:47:22|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

散財王☆かっちんkingdomでワクワクまりぶ

こんにちは、まりぶです。

ストローをプスッと刺すタイプのコンビニで売ってるコーヒー。

今朝買ったのですが、ストローを刺す位置が気に入らずに朝から『端の方に刺した。真ん中では無い。でも、なんだこの中途半端な端の位置は…飲みにくいじゃないか。なんでこの位置に刺したんだろう…』なんて考えていました。

皆さんは、どの位置に刺しますか?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村



もう数日前になりますが、九州庵メンバーの散財王の元に遊びに行ってきました。


散財王→経費 DE えーでーえー


散財王→かっちんさんですが、美容室を経営されてまして、水槽も本当に綺麗に維持されてます。




かっちんkingdom美容室にはなかなか置かれていない本がありました。↓







わかりますか?緑色の表紙の本が見えませんか?



そう。






レイコン集。




これ、好きな人は100%食いつきますよね…(笑)



そして、かっちんkingdomには大小様々な水槽がありました。



荒ぶる60水槽↓







何が荒ぶるって全部荒ぶってますけど、荒ぶりチャンピョンはこの方でした↓










エキノ。






ひでぇことになってます…(笑)



そして、驚くことに侘び草という事実。







侘び草が卍解するとこうなるらしい。







※卍解がわからない方は漫画のブリーチをみてね^^












そして卍解すると増えるらしい…










水上葉は他にもあって、どれも綺麗でした。



屋外育成ロタラ↓










室内用ロタラ↓












そして、全てが太陽に向くパラボナアンテナ↓











室内に戻るとADA祭りの開催。

















ウッディも大好きADA。











そして、まともに働くウッディの図↓









オシャンティーな空間でした。本当に羨ましい…









髪も綺麗にしてもらえて、綺麗な水槽も見れる。素晴らしい空間でした~☆



今度は髪も切ってもらいにいこう。




最後に水上葉のロタラとエキノをいただきました。









かっちんさん、いろいろとありがとうございました!




これからも、いろんな方と会って話してみたいなあ…





ではまた!







  1. 2015/06/13(土) 15:20:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

大御所からの届き物

こんにちは。まりぶです。

ついに梅雨入りしました。雨が続く日が続きますから、転倒事故、足を滑らせた等で怪我が無いようにお気をつけ下さい。




今日、転びました。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




ある大御所から水草が届きました。

トリミングで出たけど必要な方いますかの声かけに即答したら、快く送っていただけました。




ある大御所→yossyのアクアライフ





いろいろと送っていただけました。











本当にありがとうございました┏Ф〝ペコッ

まずはヘアーグラスとベトナムゴマノハグサを未だ構想中のウェルカム水槽に植えさせて貰いました。










この2種の草達を…









この墓石が鎮座するレイアウトに…











ヘアーグラスはまばらに自然感が出るように…










ベトナムゴマノハグサは増えるのを待つ事に…


このように配置しました。






お次の草は…









パールグラス

ポゴステモン・デカネンシス

ポゴステモン・メンメン

ツーテンプル


これは新規レイアウトに入れる事にしました。












手前にパールグラス、奥の両サイドにポゴステモン2種とツーテンプルです。




そして、別水槽からルドヴィジアをトリミングして植栽しました。







他に暗い色の有茎を植えたいですね…


まだまだ植栽の色の取り方・合わせ方に不満が残りました。



すこしづつ頑張ろう。



ではまた!














  1. 2015/06/10(水) 22:22:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

伝説の45センチ水槽にレイアウトすると本気になるらしい。

こんにちは。まりぶです。



今日は珍しく早起きをしました。



5時起きです。奇跡。



早く起きると、何かやってみようかと考えたりします。



水換えか?掃除か?釣りか?



暖かくなってきて、釣りにも行きたいなぁなんて思う日が出てきました。



チヌや梅雨グロ、これからはキスなんかもいいですね。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村







うちに伝説の45水槽がやってきました。



幾度となく、ある方を楽しませ、またいろんな記録や思い出を残した45センチ水槽です。





ある方→水草はじめました。





さっそくレイアウトすることにしました。





本気で。





本気でレイアウトしようとして、途中でブログ記事にしようと思い立ったので、写真はここからスタートです。







まず、溶岩石で円を作って、洗ったラプラタサンドをひきました。やっぱり白砂はラプラタが好き。



























今回はきちんと敷きわけにコットンを詰めました。

こっとんからの水槽だけに。





















初めて丁寧に敷きわけ作る気がするのは気のせいかもしれない。きっとそう。







(毎回ソイル漏れしてたのは秘密)









で、底面は使用しませんが、ブルカミアを使用します。うちにあるソイルがこれしかなかったからという理由ではありません決して:(´◦ω◦`):







ブルカミア。















これを真ん中に…





















ざーーーーー………。











そして小枝。小さい枝流木。これにこだわりたい。

小さい素材を使用するというルールでいこうと思います。



そして、この海苔の養殖場から小石に海苔を巻き付けて配置していきます。枝流木の浮き防止の意味も込めて、上に重ねます。











からの~?









からの。



からの~…アマゾニアパウダーをかぶせます。










霧吹き祭り。









後は有茎待ちのため、水を入れて一旦終了。








これからが楽しみな水槽が増えました。


kotoriさん、本当にありがとうございました。





では、また次回に…。
  1. 2015/06/02(火) 07:19:15|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:22

レイアウトコンテスト写真撮影

レイアウトコンテスト…








今回、レイアウトコンテストに出すために立ち上げた120だったのですが草の調子(クローバーとブリクサショート)が悪くなり、これは出せないよな…なんて思ってました。








いや、本当に調子悪いんです。今も。








どうしよ…もう、今年はいいや…(›´ω`‹ )








なんて迷っていたら、ラインにてげいるさんが出しましょうよと背中を押してくれました。








げいるさん。あなたの一言で動きました(笑)








てなわけで、急遽撮ってしまおうという事で、撮影(カメラ)の知識もないのでhorsfieさんとkotoriさんを巻き添えにしました。


























仕事帰りに召喚しました。











大迷惑。

















大迷惑の図。
































そしてkotoriさんにも内容や写りを見てもらいながら撮っていきます。

















巻き添えの図その②。





























仕事帰りに召喚して大迷惑をかけるも、撮影はやはり難しく、後日撮ることとなりました。

その日は撮り方(カメラの使い方)を教えてもらい、部屋にて雑談して終了となりました。
























やはり、自分ではない誰かに水槽を見てもらって感想を聞けるのは本当にありがたいし、見てもらえるのは嬉しい。







翌日。






昨日の問題点は照明の明るさ。

カメラの設定に合わせると、どうしても暗くなる…

かといって、オートで撮ったりすると白飛びしてしまう…



てことで追加。照明追加。












吊り下げ放題。



アクシーパワーツイン

アクアスカイムーン(ユニットのみ)

コトブキフラット×2

ソーラー1×2



これでなんとかなるだろ…




そして撮影。














これでいいや。





これでいいやだけど222枚の中から選びました。


明るさ変えて撮ったりなんたり…



変わるのは魚の位置だけです。






あ。







魚ですが、最初ガーネットテトラだけにしようと、掬おうとしましたが、みんな手に寄り付くくらい慣れてるので、掬うのが可哀想になり、そのまま映ってもらうことにしました。



レイコンとしてはよろしくないでしょうが、私的にはこの子らが可愛いんです。




そして撮影終了。




照明も元のソーラー1だけに。












あ。高さ調整…忘れた…




そのうち戻します。これからの時期、水温上昇が気になりますしね。




なんか撮影が終わるとホッとしますね。



順位はいいんです。




記念になれば。




皆んなと同じ本に載りたい。



それだけです。




…。





…。






本に載らなかったら笑ってね(笑)




では、またの機会に会いましょう。





またね。




にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
  1. 2015/05/30(土) 23:05:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

放置外部フィルターを洗うとこうなるの図

皆様こんばんは。

今日は天気も良くて、気分ものったので2ヶ月程水をいれたまま放置していた外部フィルターをあらいました。




しかも3個。



何が大変かって…








臭い(笑)





またもや動画でいきますが、黄色い靴は気にしないで下さい。


家にあったものを何も気にせずに履いて、さらに動画に映ったしだいです…(笑)











皆さん放置はやめましょう☆(笑)


ちなみにひとつ2213じゃなくて500だったのは秘密☆







にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
  1. 2015/05/24(日) 20:27:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

日本水草水槽倶楽部 大阪総会 番外編

一通り書き終えた大阪総会編ですが、小ネタとして番外編を…




二次会に遅れて行った私ですが、お酒を少しだけ頂き(実はあまり飲めない)皆さんとお話ししたり雰囲気を楽しんだりしていました(๑′ᴗ‵๑)


あまり飲めない私を気遣って、お水を頼んでくれて渡してくれた、しまだ。さん。


言葉をかける前に行動してくれてありがとうございました!(空きっ腹だったので実は危なかった)


二次会後に見た、このお地蔵さん。









モスの神様でした。


もっさもさ(笑)


そして、福岡に帰る時に見た、知る人ぞ知る大阪空港(伊丹空港)のマスコットそらやん。





かわいい。


のほほんとしたその表情がたまらない。


また見たい。



そして福岡に帰り着いてから、帰宅して気付く。









飛行機内に忘れ物をした事に。



あ!!!!!



イヤホンが無い!!!!!!(◎_◎;)




そういえば…



皆が出てから、最後に飛行機を降りようとボサッとしていたら、後ろにフライトアテンダントさんが待っていたのです…



やべ…(꒪⌓꒪)



バタバタ荷物を下ろして、出た時に…



隣の座席に放り投げたんだった…




翌日忘れ物センターより回収。











そして、今回もいろんな方から名刺をいただきました。



コルクボードに飾りました(๑′ᴗ‵๑)









宝物が増えました(๑′ᴗ‵๑)




また遊びにいこう!



総会編終わり~





にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
  1. 2015/05/21(木) 08:14:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

日本水草水槽倶楽部 大阪総会 episode3

ここまで駆け足できましたが、これでひと段落となります。


アクア要素がなくて申し訳ありませんが、個人的な記録や想い出としてここに綴らせていただきました。


では、帰りの旅動画になります。







また会える日を楽しみにしています。


では…



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

  1. 2015/05/20(水) 21:33:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

日本水草水槽倶楽部 大阪総会 episode2

こんばんは、まりぶです。


旅立ちから書いていく事にした今回の大阪総会の記事ですが、三部構成にしようと思います。




旅立ち~大阪総会~さようなら大阪




気が向いたら番外編も書きます。




いやぁ本当に総会というかオフは本当に人との繋がりや温かみに触れることができる大事な時間だと思いました。




伊丹空港についてからスマホを片手に経路案内を見ながらリムジンバスに乗り込み、まずは梅田を目指しました。








ついにきた。。。。








201505192006474c0.jpg








大阪駅です。大都会。




ここからホテルをとった心斎橋までの行き方が分からずに、道行く方に尋ねると、、、






『アソコノシンゴウマデイテミギニイタラチカニイケマスカラチカテツニノテクダサイ』





『!!!!!』






『アリガトゴザイマス』





なぜかカタコトでお礼を言って地下鉄を目指し、なんとか見つけてスマホを頼りにホテルにたどり着きました。




荷物を預けてブラブラと大阪の街をうろついていると、あっという間に時間がたち総会へダッシュ。





そして迷う




遅れるけど、わかんねえや。。。(●´ω`●)





素直にAGWの方に連絡すればいいものを。。。






『い。。。いいもんひとりでできるもん(●´ω`●)』






等と意地を張って何とか到着。




(途中で同じ旅をする仲間二人に助けられました)







テイラーズきたよ!






2015051920295701b.jpg







AGWのイケメンにむかえられ、緊張を感じながら中に入りました。




カフェがある二階に上がるとそこには、まったりした感じの皆様が(●´ω`●)








201505191948339d2.jpg





皆さん快く迎え入れてくれて本当にありがとうございました(●´ω`●)




2015051919494491f.jpg



でAGWの皆様イケメン・美女ばかりでした。。。




初めて会う方もいましたが、lineでのつながりもあったのでスッと馴染めました。








20150519194951be2.jpg



話しやすい方ばかりで、リラックスして楽しめる事ができました(●´ω`●)








20150519194857fbe.jpg







以前お会いした事がある方も、初めて会う方も巻き込んで記念写真を撮りまくりました。







裏側




20150519194751ce4.jpg







もちろん名刺交換やお土産、九州庵の皆からのプレゼントの受け渡しもしました。








20150519194816a99.jpg









20150519194848627.jpg









渡す物が多くて戸惑う図








20150519194840271.jpg







福岡のお土産は安定の通りもんです。






201505191947592ca.jpg



一息ついたところでブログ同期のげいるさんとツーショット!!




絶対に撮ると心に決めてました。




もう超大好き。結婚してほしい。







20150519194913193.jpg






と、落ち着いたなあ~なんてホッとしたあたりでnaoさんから


 『お土産さ、スタッフさんに渡しておいで?』


と。


そうですよね!お世話になってるんですもの!!


箱を持ってすみませーん、、、








『○○してください』







201505191948245bb.jpg



ごめんなさい。



しかも箱も空いてます。



そんなこんなで地味な苦笑いをゲットしたところで関東水草連合の皆様が到着。







201505191949379cd.jpg




アフロ





20150519195021b68.jpg




アフロ





20150519194959477.jpg



兄貴



もうインパクトありすぎ(●´ω`●)


まじすごい。


いっきに雰囲気が変わりました(笑)



プレゼントの抽選会ではお酒が当たりました!三人で写真撮って大満足!




20150519194930736.jpg





そしてふざける





20150519194808904.jpg




と、ここで超嬉しいスペシャルゲストが登場!!!!



加藤水槽の加藤さん!!!


もーーーーーーーーびっくり


本気で嬉しくてツーショットお願いしたら快く受けてくれました(●´ω`●)






2015051919490697d.jpg





その後はテイラーズさんの中を見て回って、外で皆と話したり写真を撮ったりと楽しい時間が続きました(●´ω`●)


流木コーナーでウケを狙いつつも真剣にレイアウトに使える流木を探したりしました。


背中をかくやつもありました。孫の手ではありません。







2015051919474511f.jpg






記念撮影は大事




紙袋の持ち方は気にしないで下さい。


気にしたら負けです。







201505191949215da.jpg












20150519194725815.jpg




それぞれ話に花を咲かせながら集合写真の時間に、、、






















20150519195014306.jpg





本当に集合写真は記念になります。



そして気づく、、、、




東京総会の時と同じポジションと、、、、、(笑)





そして二次会へと進むことに、、、、


ここで加藤さんはさようなら。


また会いたいな、、、




2015051919500612b.jpg









一度ホテルにもどろうとして迷う(笑)




遅れて二次会に参加しましたが、あまり写真をとれなかったので


二次会風景は他の仲間のブログをご覧ください~(●´ω`●)




北海道から九州までが集まった、この総会、、、


本当にお疲れ様でした。


関西の皆様お世話になりました。




マーティーさん、げいるさん、にゃろめさん、サスさん、ミネさん、双子さん、ヨッシーさん、定春さん


EMさん、しまだ。さん、紅夫さん、ガッキーさん、naoさん、こじさん、すーママさん、めうさん


マニャさん、うりぼうさん、加藤さん、ばんさん、ばんきんさん、ゴルゴさん


テイラーズの皆様、ありがとうございました。



(もし抜けてる方いたらごめんなさい。。。)


また会える日を楽しみにしています。



では次回、さよなら大阪へ、、、



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
  1. 2015/05/19(火) 21:51:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

日本水草水槽倶楽部 大阪総会 episode1

お久しぶりです。

皆さん日本水草水槽倶楽部の大阪総会の記事をあげられてますが、僕もそろそろ記事にしようと思いました。

まずは旅立ちのところから、自分の想い出の記録としての意味も含め動画にしました。

いろいろと人の繋がりを感じる大切な想い出となりました。

皆と会った時の嬉しさや感動は今も胸いっぱいにあふれてます。

なかなか会えない仲間との再会に喜びのハグ!

日本人でもやっちゃうんだなぁと、皆さんを見ながら思いました。




僕もしました(笑)



では、旅立ちから行きましょう。








episode2では写真記事にてお伝えします。



では次回に…

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村




  1. 2015/05/18(月) 22:17:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

山水石レイアウト動画更新②

おはようございます。

まりぶです。

桜も咲いて暖かくなったものの、また雨が続き肌寒い日が続きますね…

福岡は桜も緑になってきました。

寒暖の差があります。皆様体調を壊さないように気をつけて下さい。


では、先日いじった水槽の濁りがとれましたので、動画にてお伝えします☆






皆様からは、どのように見えたでしょうか?


ポチッとお願いします、記事更新のやる気につながります☆



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
  1. 2015/04/11(土) 07:41:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

120山水石レイアウト改修工事!動画更新

こんばんは、まりぶです。

今回は120のレイアウトを変更することにしました。


動画でグダグダな改修工事をお伝えします。





ポチっと押してくれたら、はげみになります


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
  1. 2015/04/08(水) 23:32:45|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

120山水石レイアウト経過報告

こんばんわ

時がたつのは早いものです

立ち上げてからほぼ何もさわらずに放置されていた120の経過報告です


20150405222534abd.jpg

驚くべきは120なのにミドボンじゃないあたり

見なかったことにしてください^^

201504052225448b6.jpg

あ。。。指写ってる(笑)

オークロ無双になりかていたので本日ばっさりと刈りました

20150405222514eb1.jpg

ところどころにブリクサショートを植えてみたりコブラグラスをまばらに植えてたりしてます

20150405222524dbe.jpg

ニューラージはそこそこ絨毯化してきましたので、ジョキジョキとハサミをいれました

そこからまた新芽がでて絨毯化が加速するといいのですが。。。

ミドボン導入でガンガンいってほしいものです

しかし、こう見てみると小石がまだあってもいいなあ

うん

中くらいの石も足したい

こうして引き算を忘れていくのかな(笑)

リシア巻きの小石を置いたり、オークロのトリミングの仕方でもかなり雰囲気変わりそうです

うん

石を足したい(笑)

てことで、これから気合いいれてこのレイアウトを完成させていきます

ではまたの機会に。。。^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
  1. 2015/04/05(日) 23:12:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18

ハニーザポピーへの憧れ☆☆☆

今年は新年の挨拶から二回目の記事になりますね

こんばんは、まりぶです^^

実はブログ仲間であり尊敬するあの方にお願いしていたブツがありました。
タイトルでお分かりの方も多々いるでしょう、、、

そう、、、


In the waterのハニさんにハニー・ザ・ポピーつくってもらっちゃった(*ノωノ)


ただ120の石組み用のフィルターに付けるパイプは径がでかい、、、
ハニさんもパイプを曲げるのに苦労されたようです。

本当にわがままを聞いていただいてありがとうございました( ;∀;)

そして本人確認をとってますので作業写真を載せてみたりします。




20150222211523851.jpg


この写真ではすでに曲げが入ってますが、透明のアクリルパイプに栓をして砂や塩を詰めて離して火をあてるか、専用のドライヤーやヒーターなどを使ってゆっくりとまげるようです。


201502222115147dc.jpg


これを繰り返し必要な部分を曲げていきます。文字だと簡単そうですが、これが難しいようでパイプが潰れたり斜めに曲がったりと最初は練習が必要だと思われます(´・ω・`)

2213とかの径だと、まだ良いかもしれませんが2071とかになると径が太くなる分アクリルの厚みも太くなります、、、
そのため曲げが難しくなるのでしょう、、、



2015022221145945a.jpg


そして完成品!!


丁寧に作ってもらって本当に感謝です、、、(*ノωノ)






そして海を2つ渡ってやってきたハニーザポピー、、、


20150222211533c27.jpg


本当に感動しました(´ω`*)


ちょいとバタバタした日が続いて装着するのが遅れましたが、本日ついに、、、



20150222211027cbf.jpg



20150222211017b12.jpg


装着しました(´ω`*)


写真一挙にいきますよ、、、、




20150222210820592.jpg



20150222210747ba1.jpg


ああ、、、、アールがたまらない、、、、、(´ω`*)

次は水流の変化を、、、、、



20150222210658f45.jpg


パイプの位置を上げると波打つけど、これが上向きすぎず下には行かず、、、
程よく流れを作り出してます。


20150222210725afe.jpg


少し下げてあげると120水槽の真ん中あたりの水面がゆらゆらと、、、

かるーく上向きに水が流れていきます。そして広がりもあるので全体的に水がいきわたってとってもいい感じ。




201502222107128b7.jpg


水中へ入れ込んであげると、水面はゆれずに軽く水草がたなびく程度です。2071は水流マックスですので1150L/hですが、水中やソイルを巻き上げるなどもなく快適です。


ハニさん本当にありがとうございました(´ω`*)




では、現在の120をお見せします。

まだまだですが気長に絨毯化を待とうと思います。


20150222210843ec1.jpg



20150222210916323.jpg



20150222210905be5.jpg



201502222107359a9.jpg



20150222210926915.jpg


オークロが暴走しだしましたが、一度刈り込んでもっと密にしようと思います。


ではまた会いましょう。



あ!!!!!!!!


実は最近オフしました。ほかの方がすでに記事にしているかも?

ゆるりと記事にしようと思います。


またの機会に(´ω`*)



またね(´ω`*)


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ




  1. 2015/02/22(日) 21:17:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

2015№001 お久しぶりです。

お久しぶりです。本当に、、、




皆さん元気に新年を迎えれましたでしょうか?

今年も皆様にとってとても良い年になるよういのっております☆^^


で!!!


現状報告




実は年末様にやられながらもアクアは継続していました^^





①アクアテラに手を出してみたりしました^^

データ

60×30×36 ADAキューブガーデン

エーハイム2211+ジェックスコーナーパワーフィルター

照明はコトブキフラットを吊り下げてます☆

穴開けたりビスねじ込んだり改造してみました^^



20150112213005494.jpg


流木のアクでブラックウォーターになってますね^^;

中にはアカヒレとメダカが泳いでます☆

陸上にはリシア・南米モス・ロタラ・ブセ(クアラクアヤン)等で緑をいれてます^^


201501122129578cd.jpg

アクアテラはまだまだ水上化してない部分もありますので、これからが楽しみですね^^






②1300×450×700(H)の水槽台をつくってみたり(大晦日新年15分前完成)

前回の1800×450×700(H)の台とお揃いで作りました^^


20150112220551b35.jpg



20150112220559f2b.jpg


うん☆やはりこの色は良い(*'ω'*)

シックな感じで好きです^^お気に入りが増えました(*'ω'*)





③以前の60レギュラーを解体してコリドラス水槽を立ち上げることにしました^^


20150112212903b45.jpg


超シンプルレイアウト、、、

なにげに寂しいレイアウトとなりましたがコリドラス優先ですっきりしたものにしました^^




2015011221285582d.jpg


照明は最近発売されたアクアスカイムーン601です。めちゃくちゃ明るい(*'ω'*)

正直有茎向きの照明です。陰性には向かないです。




明るすぎ(*ノωノ)



上に浮かんでるのはコリです(笑)

パレアタス・ロングフィン

パレアタス

ジュリー

が待機してます(*'ω'*)

繁殖とかしてくれたら嬉しいな^^頑張ります(*'ω'*)




④1200水槽2本目購入

1200また買いました(笑)中古ですが、美品でとても満足です(*'ω'*)

アクアペット小倉にて中古で購入^^



20150112212948323.jpg


すでに陰性・有茎ともにはいってます(*'ω'*)



20150112212939f3f.jpg



照明はアクシーパワーツインとヴォルテス×2灯を吊り下げています(*'ω'*)



201501122129303a8.jpg


左側レイアウト


20150112212922bf7.jpg


右側レイアウト



20150112212912114.jpg


中央レイアウト


この水槽も、これからやることがまだまだあります(´ω`*)

追いソイルしたり、、、有茎の根が張り次第トリミング差し戻し、、、

綺麗な水景を作りたいと思います(*'ω'*)


以上!!


ざっと現状報告を書きました(*'ω'*)

これからもまりぶをよろしくお願いします(*'ω'*)

今年も皆様よろしくお願いいたします(*'ω'*)


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ


  1. 2015/01/12(月) 22:37:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:23
次のページ

プロフィール

まりぶ

Author:まりぶ
30になりました。ぼちぼちとアクアやっていきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (46)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR